CATEGORY

健康

  • 2021年2月3日
  • 2021年2月2日

ケイ素で骨の柔軟性を手に入れる!

骨密度と骨質 読者の皆さんは骨と聞くとまず何をイメージしますか?おそらくカルシウムやそれを摂取するために牛乳をイメージされると思います。実際に骨の構成を見てみるとカルシウムや塩などの無機物が70%を占めており、その中でもカルシウムは多く含まれています。 そしてこのカルシウムが少なくなると、骨粗鬆症と […]

  • 2021年1月11日
  • 2021年1月11日

ケイ素で気をつけるべきこと

ケイ素の正しい情報 ケイ素は地球上で酸素についで2番目に多い元素で宝石だと水晶、日常生活では石ころ等よく見かける物質です。 そんなケイ素ですが、鉱物である結晶性のケイ素は吸収も分解もされず、それを吸い込むのなら蓄積して珪肺症という病気を引き起こします。 ただし、結晶化していない水溶性ケイ素は野菜など […]

  • 2020年12月18日
  • 2020年12月19日

ミミズって凄いんです

ミミズというとどのようなイメージをお持ちでしょうか。見た目などから気持ちが悪いと思う人が多いのではないでしょうか。そのようなミミズですが実は人間をはじめとして、多くの植物にとってなくてはならない存在なのです。 ミミズは現在日本だけでも100種~300種以上いると言われており、世界中では3200~70 […]

  • 2020年10月2日
  • 2020年10月27日

スーパーミネラルのケイ素で健康力アップ!!

誰もが加齢とともに体の変化を感じるものです。 朝の目覚めがつらい イライラしがち どんより重い気分 何をするにも億劫 二日酔いのようなつらさがある こういったことは加齢だけでなく、毎日の忙しさやストレスからくることもあります。 美と健康のスーパーミネラルとして有名な『ケイ素』が選ばれ続けるのには理由 […]

  • 2020年8月31日
  • 2021年1月11日

夏バテの原因はたくさんある!!

8月に入り連日暑い日が続いています。 毎年夏バテをするという方もいらっしゃるのではないでしょうか? さて夏バテは何故起こるのでしょうか。   夏バテ―3つの原因はコレ!! ①エアコンによる室内外の温度差によって自律神経が上手く働かなくなり、更には自律神経のバランスが崩れ胃腸の働きが弱くなっ […]