(代表)山中靖治のBLOG

  • 2023年3月31日
  • 2023年4月3日

腸内免疫とアレルギー

3月に入り、暖かくなって過ごしやすくなりましたね。しかしこの時期は花粉症によって悩まされる時期にもなります。この花粉症もアレルギーの一種で私たちの免疫が暴走することによって引き起こされますが、そんなアレルギーとは一体何者なのでしょうか? アレルギーとは 私たちの体の中には自然免疫という身体を守ってく […]

  • 2022年7月8日
  • 2022年12月6日

血管シリーズ―血液について No.1

血液の半分は液体、半分は細胞でできている 血液はご存知のように私たちが生きていく上で非常に大切な役割を果たしています。それで今回は血液の成分について見てみたいと思います。 血液は、水を主成分とする液体部分と、血液細胞が混ざり合ってできています。血液細胞には、赤血球、血小板、白血球があります。 液体部 […]

  • 2022年6月6日
  • 2022年6月6日

マグネシウムで食の欧米化と戦う

今回はマグネシウムについてご紹介させて頂きたいと思います。 よく骨や成長のためにカルシウムの摂取が必要と小中学校から牛乳を飲むように勧められることが読者の皆様はあったと思います。しかし、そんなカルシウムもある物質がないと逆効果になり、病気を引き起こしてしまいます。その物質が今回紹介するマグネシウムで […]

  • 2022年2月18日
  • 2022年2月18日

コロナ患者90%に起こること

コロナ患者90%に血栓をつくる血小板の塊が過剰に存在 新型コロナウイルス感染者の約90%に、血栓をつくる働きがある血小板の塊が血液中に過剰に存在し、特に重症者ではその傾向が顕著だとの研究成果を、東京大学などの研究チームが2021年12月に発表しました。 新型コロナの患者は、感染によって血管内部が傷つ […]

  • 2021年10月4日
  • 2021年10月12日

メシマコブ~免疫力UPの強い味方~

今回はメシマコブについてご紹介させて頂きたいと思います。メシマコブというキノコを皆様は聞いたことがおありでしょうか?健康のことを気にかけておられる方は聞いたことがあるかもしれません。実は先日お客様から「家で育てているよ」と教えていただきました。しかしそのような方は少なく、恐らく聞いたことのない人の方 […]

  • 2021年6月21日
  • 2021年8月6日

正しい熱中症対策

運動時の熱中症対策 これから夏になり熱中症という言葉を耳にすることが多くなる季節となってきました。主に熱中症で救急搬送される人が多いのは8月、次いで7月となります。2020年の月別で見てみますと、8月が43,060件、7月が8,388件、6月が6,336件でした。この様に比較してみると、意外と6月が […]

  • 2021年5月14日
  • 2022年8月25日

血管の老化を止めよう

血管の老化を進めない為には 塩分をとり過ぎると、体内のミネラルバランスが乱れ、余分な塩分を排出しようとする身体の生理機能が働き、血圧が高くなります。また余分な塩分は血管壁にも入り込み、血管を厚く硬くしてしまうようです。 この様な状態が続くと血管壁の内側にある内皮細胞が傷つきやすくなり、バリア機能が弱 […]

  • 2021年5月12日
  • 2021年5月14日

どうする!?忍びよる血管病

血管を大切にすることで健康的な生活を送る事ができます 昨日まで元気だった人が,あるいはさっきまで元気だった人が突然,脳卒中や心筋梗塞に襲われ入院したという事を聞いた事はないでしょうか。 なぜ脳卒中や心筋梗塞は起きるのでしょうか。それは血管が硬くもろくなってしまう「血管の老化」によって引き起こされるも […]

  • 2021年4月18日
  • 2021年4月19日

ケイ素と美容のつながり

ヒアルロン酸とケイ素 皆さんは、ヒアルロン酸と聞くと何をイメージされますか?おそらくみずみずしく張りのある肌を保つために欠かせないとても重要なものと思うかもしれません。 実際このヒアルロン酸は保水性が高く(1gで6ℓの水分を吸収できます) 粘性が高いため、その特性からみずみずしく、張りのある皮膚を保 […]

  • 2021年2月3日
  • 2021年2月2日

ケイ素で骨の柔軟性を手に入れる!

骨密度と骨質 読者の皆さんは骨と聞くとまず何をイメージしますか?おそらくカルシウムやそれを摂取するために牛乳をイメージされると思います。実際に骨の構成を見てみるとカルシウムや塩などの無機物が70%を占めており、その中でもカルシウムは多く含まれています。 そしてこのカルシウムが少なくなると、骨粗鬆症と […]